プリオネの強化を計算しました。
実装されてしばらく経ちましたが、プリオネアクセサリーの強化シミュレーションを行いました。
プリオネの強化成功率や使用クロン数、アグリスの精髄数などはアップデート記事にある下の画像の通りです。
で、シミュレーションですが、いつも通りJavaを使い、10000個のプリオネアクセサリーを用意して強化する計算を行いました。
素のプリオネを除く全段階でクロン石を使用し、アグリスの精髄も計算に組み込んでいます。
まずはマノスアクセサリーを交換して手に入る強化値から、マノスアクセサリーの次の強化値に対応するプリオネ強化値へ強化するときのコスト等を計算しました。
こちらのコストについては、凝縮結晶の価格は15M、クロン石は3M、記憶の破片は4Mで計算しています。
また、例えばプリオネ0を用意するコストは、0→3には入っていません。
そのため、マノス3を交換して素のプリオネを用意するコストが6Gだとしたら、マノス4相当のプリオネ3を作るコストは24.8Gとなります。
マノス4を用意するよりは安いと思いますが、当然ながら強化なので絶対に安くなるわけでもありません。
3→8は246.9Gなので、マノス4とマノス5の作成コストの差はこれくらいあると考えてよいでしょう。
マノスアクセの強化は、クロン石を使わない場合はこの記事のようになっていますが、今はクロン石が使えるのでそのままの費用にはなりませんね。
クロン石での低下があるので、正確な計算はできていません。
8→10が、マノス5からプリオネ10を作るコストです。178.9Gでできるとなっています。
ただ、自分が強化している範囲ではすでにガンガン天井に到達してて、もっとコストがかかっている気がするので正直あてになりません。
最後に、各強化値で1段階強化するときのコストをグラフにしました。
当然、強化値が増えるとコストが増えますが、強化値が大きくなると、比率としての差は少なくなります。
まとめ
・マノスアクセで強化値の高いものを用意するよりプリオネを強化したほうが安くなる可能性は高い
・マノス5からプリオネ10を作るコストは178.9G
0 件のコメント:
コメントを投稿